Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3337

URBAN BEAT SYNDICATE 2015.12.25(Fri) at 下北沢 Propaganda

Image may be NSFW.
Clik here to view.
URBAN BEAT SYNDICATE 2015.12.25(Fri) at 下北沢 Propaganda

下北沢のビストロ&カフェ「propaganda」にて、『サルサ』をフィーチャーしたパーティー URBAN BEAT SYNDICATE、今回はクリスマス当日ということで、限定のドリンク・フードを用意しての開催!

元祖夜カフェ渋谷「宇田川カフェ」系列の運営、音楽レーベルとして累計30万枚のロングセラーヒットを誇る「Couleur Cafeシリーズ」や、「Cuban Jazz Connection」などのLATIN MUSICコンピレーションアルバムを数多くリリースするLD&Kが運営する下北沢のビストロ&カフェ「propaganda」にて、『サルサ』をフィーチャーしたパーティーがスタート。

豊富な種類を取り揃えたワインやカクテル、創作イタリアンを中心としたディナーフードと、カフェ・自家製スイーツを召し上がりながら、アンティーク装飾を基調にした広々とした空間の中で、LATIN DANCE MUSICに精通するDJのプレイに身体を揺らしてみては!?

日本のクラブシーンに数々の伝説を残してきたU.F.O.のメンバー Sebbag Raphael氏、”Latin” というキーワードのみで数多のクラブで活動を続けるDJ YK 、二人のラテンDJがここに集結。

作られた既存の解釈や在り来たりの流行にこだわらない、【サルサとクラブ、ラテンとクラブ】という新たな展開を仕掛ける。

今回はクリスマス当日の開催ということで、クリスマス限定のドリンク・フードをご用意致します。


URBAN BEAT SYNDICATE
下北沢 Propaganda
12/25 (Fri)
open19:00 DJ start 19:30 ~ 0:00

Charge : 1500yen(w1d) or 4000yen(Free Drink)
Food&Drink 600yen~
※追加のドリンク・フードオーダーについては、店内カウンターにて伺います。入場の際に配布されるリストバンド番号と照合の上、お帰りの際にまとめてご精算となります。

DJs : El Sebbag (U.F.O.)、DJ YK (FLIGHT TOKYO)
Set up Adviser:RIO (SALSA FRESCA)

企画・協力:
日本サルサ協会、東京カフェ・サルサ、FLIGHT TOKYO、渋谷 Rhythm Cafe、下北沢 bar GHETTO、下北沢 bar 裏家、POINT 66、MHDモエヘネシーディアジオ株式会社、Ron Zacap


下北沢 Propaganda

東京都世田谷区北沢2丁目8−8 NSビル
http://cafe-propaganda.com/


DJ El Sebbag

1980年代から日本在住のモロッコ生まれ、フランス出身のDJ、プロデュー サー、選曲家とUFOのメンバー。日本のクラブ・シーンの創成期から多くのDJと共に活躍し多大な功績を残し、またサルサ、ブーガルー等のラテン音楽とそ の音楽から輩出する情熱や、クラブ・ジャズとその他のダンス・ミュー ジックを幅広くDJし多くのクラバーを魅了し続けている。UFOのメンバーとして数々の傑作を残し、世界のクラブ・ジャズ界に日本が世界に誇る功績を刻 み、また選曲家として『Suite Espagnole』シリーズ、『Zanzibar』、『Descarge Latina』、『Jazzeandocubano』等の国内の最重要ラテン・ミュー ジックのコンピレーションのセクレションを行い、また2006年には彼自身の 独自のDJスタイルと世界感を網羅するコンピレイション・シリーズ『Beyond Borders』をRush Productionsから出し、同年に初のソロ作『From El Fantasma De La Libertad』を発表。今なおどん欲に世界の果てまでたどり着きそうな彼の情熱的なプレイは、千駄ヶ谷のBonoboで毎月堪能出来、また喜しい事に ラテン・マスター・セレクター節が大繁盛するプロジェクトにシニョール・セバーグは参加。ファニアと並ぶ傑作サルサ・サウンドの多くを1970年代に出 し、またダンス・ミュージックの傑作を残して有名なレーベル、 サルソウルの大規模なリイシュー・シリースに参戦する。この再 発シリーズ はOctave Lab/Ultra-Vybeから計20枚が発売される予定で、10月にその第1弾目 に出るオリジナル・アルバムの10枚を彼は田中郁夫氏と共にセレクト し、同時に自らサルソウル/メリカーナの豊富なラテン・カタログから数々の逸品を 選曲した究極のコンピレイションも同時発売されます。シ ニョール・セバーグの今後の活躍は断じて見逃せられない!


DJ YK (FLIGHT TOKYO)

2006年より60’s R&B , Soul , Jazz等のMODS musicからDJ活動をスタートするが、藤井 悟 (Caribbean Dandy) 氏の影響を受けLatin , World Musicの世界に没頭する。 2010年より東京を拠点にグローバルに活動している音楽プロダクションJAPONICUS主催のパーティーにてレギュラーDJをつとめ、2011 , 2012 , 2013年にはアジア最大級ラテンミュージックイベント ”RADICAL MUSIC NETWORK” にも出演を果たす。  2013年にはDJ KM (西麻布 Muse , FLIGHT TOKYO) の誘いで日本がほこるギネス級老舗クラブ “西麻布 328″ での活動も開始し、レジデントDJに抜擢される等 (2014年8月をもって引退) 、”PopとLatin、ClubとLatin” をテーマにした独自のALL MIX STYLEは確実な評価を受けた。 現在ではDJ obon氏が代表を務めるインデペンデントレーベル ”FLIGHT TOKYO” に所属し、ハセハジム氏主催の ”808” にレギュラー出演、数々のイベントにゲスト出演するなど、精力的な活動を続ける。2015年10月からはU.F.O.のメンバー Sebbag Raphael氏とサルサの都会的世界観を現代のクラブシーンに落とし込む企画 “URBAN BEAT SYNDICATE” を始動。 商業音楽に決して染まらない知識に裏打ちされた己の音楽道を日々邁進中。


RIO

SALSA FRESCA主宰。キューバ、プエルトリコ、アメリカ渡航を経て現在のスタイルを確立。
出産のため活動を休止、2014年末に復帰を果たす。
現在は銀座ラスリサスで開催中のイベント「ポエトリー魂」内でレッスンを担当するほか、Kz&RIOのユニットでイベント、パフォーマンスを請け負うとともにスタジオレッスンを開催中。
ホームページ内「サルサの歴史」は読者から高い評価を得ている。

http://salsa.consul.co.jp/salsa-01.html


【後援】
日本サルサ協会…
NPO法人 日本サルサ協会は、サルサダンススクールの業務の適正化、サルサダンス指導方法の進歩改善、サルサダンスインストラクター・ダンサー及びサル サダンススクールの社会的地位の向上を目指す活動を行う事により、サルサダンスの普及とその技能及び知識の向上を図り、もってサルサダンスの健全な発展並 び青少年の健全な育成に寄与することを目的とします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
URBAN BEAT SYNDICATE 2015.12.25(Fri) at 下北沢 Propaganda
Image may be NSFW.
Clik here to view.
URBAN BEAT SYNDICATE 2015.12.25(Fri) at 下北沢 Propaganda


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3337

Trending Articles